大阪市西区西本町にある社労士事務所です。給与計算、労務管理、助成金、就業規則を徹底サポート!

給与計算代行

給与計算は、従業員の細かなデータの登録と管理が必要な業務です。
また、たくさんの法律が関係しており、ほぼ毎年何らかの改正もありますので、
それらを熟知した上で正確に給与計算していくには高い専門性が必要になります。

よくわからないまま、間違った計算をしていた場合、従業員からの質問にきちんと
答えられずにいますと、会社に対する不信感を抱かせることになってしまいます。

また、担当事務員が急に退職した場合の後任の問題等、不測の事態への対応
という問題も重要です。



単に給与計算をするだけでは、社労士の価値がありません

社会保険労務士事務所が給与計算を代行することで、労務管理の基本となる従業員様情報が迅速かつ確実に把握できるようになります。

従業員様の動きを迅速に、しかも確実に掴むことができるために、給与計算をベースに労務管理することで、役所への手続きはもちろん、コンプライアンスに基づいたアドバイスなど、トータルにサポートできると考えています。

社労士は従業員に関する専門家です。給与計算は従業員様のさまざまなデータを把握できることから、より徹底した労務管理が可能となります。


給与計算を外注するメリット

コストの削減効果

  • ソフトにかかるコスト
    自社で給与計算する場合に必要となる、給与計算ソフトに発生する保守料金・更新料が不要となります。

  • 帳票類のランニングコスト
    給与計算の結果を、各社員に明細として手渡す必要がありますが、専用の給与明細を用意することになります。
    これらのランニングコストが不要となります。


人材リスクの回避

  • 後任者の問題で頭を悩ませることがなくなります
    給与計算の業務は専門知識や経験が必要な為、誰にでもすぐにできるといった単純業務ではありません。

    もし、給与計算ができる人材が現時点でいても、いつまでもその人材に働き続けてもらえるという保証はありません。

    いざその人材の退職等により後任者を探す必要が出たとしても、適当な人材が見つからないケースは十分に考えられます。

    こうした場合、計算ができずに給与が支払えないといった話も耳にします。いずれにせよ企業にとっては、大きなリスクを抱えることになります。


給与計算への信頼性向上

  • 給与計算の専門家である社会保険労務士による安心感
    当事務所は、給与計算に精通した社会保険労務士により運営されており、社会保険料率や、雇用保険料率の改正に対して迅速かつ正確に対応できます。

    また、外部への委託により、給与計算業務の品質レベルが一定化され、社員の給与計算に対する信頼性は確実に向上することでしょう。


見栄えの良い給与明細で社員にアピール

  • 封筒入り給与明細
    もし、現在自作による給与明細を作成していて、見栄えが悪いとお感じになっているなら、本格的な封筒入りの給与明細にご満足いただけることと思います。
    間接業務に対する会社への信頼感にもつながります。

    >見本については、帳票サンプルをご参照下さい。





    [check]給与計算について、ご質問やご相談がございましたら、お気軽にお電話下さい。

TEL : 06-6536-8415
電話受付時間 : 9:00~18:00(土日祝除く)
代表 : 中谷(なかたに)

お問い合わせフォームからでも受け付けております。
>>>お問い合わせフォームはこちら

powered by Quick Homepage Maker 5.3
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional